台風後の境内掃除。 2018年10月 1日 台風も一気に通り過ぎ、早朝から快晴の戸隠です。 本日は午前6時30分より中社にて月並祭が斎行され、日中は七五三の方々もお越しになる季節となりました。 朝から神職が一斉に清掃奉仕をし午前には社殿前は綺麗になりました。 明日も快晴のようです、道中お気を付けてお越し下さい。 ※なお、今回の台風による被害等は一切ありませんのでご安心下さい。 画像は本日の中社(朝)です。 気温も日中は25度ほどまで上がり汗ばむ陽気となりました。
秋晴れ、気温も上がりました。 2018年9月23日 画像は本日、9月23日の中社です。 予想以上に気温が上がり、日中は半袖でも汗ばむ陽気となりました。 紅葉も一日経つと結構進みます。なんとなく葉の色も変わってきましたね。 午後は挙式があり、御参拝の方も多く、賑やかな社頭となりました。 紅葉の情報や奥社入口駐車場の詳細は戸隠観光協会(026-254-2888)へお問い合わせください。
8月最終日、雨となりました。 2018年8月31日 本日は雨となりました。 戸隠の蕎麦畑も綺麗な花を咲かせています、新そばが待ち遠しいですね。 明日は朝6時30分から中社(ちゅうしゃ)にて月並祭が斎行されます。 どなたでもご参列いただけますのでご希望の方は6時30分までに中社本殿前までお越し下さい。 (予約等は不要) 画像は本日(31日)の中社です。
夏休みも終わりのところが増えてきました。 2018年8月22日 避暑地ならではの朝晩の涼しさが続いていましたが、本日は気温が上がりました。 徒歩で「戸隠神社五社巡り」をされた皆様はかなり暑かったのではないでしょうか。 以前も記載しましたが、長野県の朱印と言うと諏訪大社さん→善光寺さん→戸隠神社という、一つの御朱印の流れがありますが 最近は、善光寺さんだけでも複数の朱印が増え、戸隠の宿坊でも朱印を押印するところが増えてきました。 宿坊にお泊まりの際は朱印を受けてみるのも旅の楽しみになりようですね。 画像は本日(8月22日)の中社です。 爽やかに晴れました。
昨日・今日がピークになるでしょうか。 2018年8月14日 画像は昨日(8月13日)の中社です。 雨が時折ふる不安定なお天気でしたが大勢の方にお参りにお越し頂きました。 Uターンが始まったとのことで明日くらいからは渋滞も減りそうです。 お気を付けて起こし下さい。