明日は「立冬」奥社参道は特別な日を迎えます。 2018年12月10日 明日は立冬です。 お天気が良ければ奥社参道随神門上には画像の様に太陽が上がります。 気になるのはお天気ですね。 ↓ 立冬の奥社参道随神門 ↓ 下の画像は本日(11月6日)の中社です。 本日の戸隠はあいにくのお天気でしたが気温は高い1日となりました。 紅葉は宝光社付近が見頃で、かやぶき屋根の宿坊と紅葉が見事なコントラストになっています。
紅葉は徐々に奥社方面から中社へ。 2018年12月10日 画像は本日(月)朝9時過ぎの奥社入口です。 奥社入口の紅葉は終盤で、落ち葉の絨毯を歩きながら奥社へ続く参道を歩かれます。 本日も、小さなお子様からご年配の方まで大勢の皆様が奥社へ向かっています。
本日は最高の秋晴れでした 2018年12月10日 画像は本日、奥社の入口駐車場(観光協会運営の有料駐車場)から天岩戸「戸隠山」の様子です。 この戸隠山の麓に奥社があります。 最高の秋晴れで気温も上がり汗ばむ陽気でした。 なんとなく葉の色付きが始まったような、、、、
今年の紅葉はどんな感じでしょうか。 2018年12月10日 今月、1回目の三連休も無事終え、2回目の三連休も間もなくです。 先日の三連休は中社では神前結婚式やお神楽の献奏があり、奥社は画像の様に大勢の皆様に 御参拝にお越し頂きました。 まだまだ紅葉は始まっていませんが、この時期に気になることはやはり紅葉の進み具合です。 紅葉の情報は戸隠観光情報センター(026-254-2888)もしくは 戸隠観光協会さんのホームページでご確認下さい。
奥社は花の見頃。 2018年12月10日 奥社は全国屈指の「力」の頂ける場所・集まる場所として大勢の方にお参りいただいています が自然の宝庫としても有名な場所です。 この時期、季節外れ?な感じもしますがまだ桜も咲いています。 二輪草も満開です。