戸隠神社日記

中社アーカイブ

夏越の大祓式に向けて笹の葉を付け直しました。

6月19日(土)より中社本殿前に設けられている「笹の輪」の笹を地元の職人さんにより

新しい物に付け直していただきました。

本日より緑も鮮やかに清々しくなった「笹の輪」をくぐっていただけます。

殺菌作用もあると言われている地元の笹を使用しています。

sasa.jpg

sasa1.jpg

「夏越の大祓式」に向けて。

画像は本日(6月19日)の朝早い時間の中社です。

長野県も梅雨に入り「水の神」である「九頭龍大神」様のお恵みをいただく季節と

なりました。雨の戸隠神社も良い雰囲気です。

境内には地元の匠によって作られた「笹の輪」も施され、自由にくぐっていただけます。

本日は複数の神前結婚式が執り行われ、お二人の末永い幸せをご祈念いたしました。

五社巡り」は通常通りしていただけます。

030619.jpg

本日、雨上がりの中社です。

本日は午前中雨が降り水を司る「九頭龍大神」様のお恵みをいただきました。

画像は雨上がりの中社です。

この季節の緑は本当に鮮やかで、目にも優しい感じです。

030613cyusha.jpg

連日気温が上がり雪解けが進んでいます。

立春を過ぎ、本日も気温が上がりぽかぽかの戸隠でした。

雪解けも進んでいます。

コロナ渦でも御参拝の方は変わらずお越しいただき御祈祷も増えています。

ご自身のお願い事に加え、一日も早いコロナウイルスの終息を願う方も

多いようです。

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、御祈祷は御予約にて組数を

制限して承っております。

週末・休日は御予約で全てのお時間が埋まる日も多くなっています。

事前にお問い合わせをお願いします。

戸隠神社中社 026-254-2001

QR_Instagramtogakushijinja.pngQR_Facebooktogakushijinja.png

連日好天に恵まれ、五社巡り日和です。

021115.jpg

画像は11月15日()の日中です。

紅葉は終わりを迎えましたが、連日好天に恵まれ気温も上昇、

半袖の方も見受けられるような汗ばむ陽気の中、

五社巡りに大勢の方がお越しになっていました。

本殿では七五三・厄除け・交通安全などの御祈祷が執り行われ

太鼓が1日中鳴り響いていました。

※奥社の授与所は1月7日に閉まります。

前の5件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13