8月12日、午前10時現在の奥社の状況です。
2019年8月12日
気温、日陰で25度。
奥社付近の駐車場は全て満車です。
ご参拝の為の列が200メートル近くあり、その他、御朱印には200人ほどが並ばれています。
祈祷おみくじ・お守・お札の並びも長くなってきています。
陽の差す場所でお並びいただく場合もあります。
昼過ぎからさらにお並びが長くなりますので、
これからご参拝の方は水分をお持ちになり、
お時間に余裕を持ってお越しください。
気温、日陰で25度。
奥社付近の駐車場は全て満車です。
ご参拝の為の列が200メートル近くあり、その他、御朱印には200人ほどが並ばれています。
祈祷おみくじ・お守・お札の並びも長くなってきています。
陽の差す場所でお並びいただく場合もあります。
昼過ぎからさらにお並びが長くなりますので、
これからご参拝の方は水分をお持ちになり、
お時間に余裕を持ってお越しください。
8月14日(水)より下記の日程にて例祭が執り行われます。
出店等の出るお祭りではありませんが、中社・宝光社はどなたでも殿内に入り
ご参列いただけます。
8月14日(水) 中社 午前10時
8月15日(木) 奥社 午前11時
8月16日(金) 宝光社 午後3時
8月18日(日) 火之御子社 午前11時
各社共に祭典の中で戸隠神社太々神楽(長野県指定無形民俗文化財)が献奏され、中社・宝光社は自由にご覧いただけます。