久しぶりの杉並木
2010年11月29日
11月も残りわずか、27日の土曜日は奥社で結婚奉告祭が執り行われました。
(結婚奉告祭とは、結婚式ほど大げさでなくても良いと言う方が
神前にて結婚を大神様に奉告する挙式の1種です)
新朗さまは外国の方でしたが、奥社参道杉並木を羽織・袴姿で歩かれた事は
とても印象に残ったのではないでしょうか。
![]()
11月28日↑随神門(杉並木入口・・奥社参道入り口から約15分の所にあります)
![]()
11月28日↑奥社参道杉並木・・いつ見ても存在感十分です
![]()
2010年11月29日
11月も残りわずか、27日の土曜日は奥社で結婚奉告祭が執り行われました。
(結婚奉告祭とは、結婚式ほど大げさでなくても良いと言う方が
神前にて結婚を大神様に奉告する挙式の1種です)
新朗さまは外国の方でしたが、奥社参道杉並木を羽織・袴姿で歩かれた事は
とても印象に残ったのではないでしょうか。
![]()
11月28日↑随神門(杉並木入口・・奥社参道入り口から約15分の所にあります)
![]()
11月28日↑奥社参道杉並木・・いつ見ても存在感十分です
![]()
2010年11月21日
明日、22日より3日間、戸隠神社の新嘗祭が斎行されます。
画像の一枚目は新嘗祭にあたり、新調された奥社(本社)殿内の門帳です。
社紋である鎌卍が入っております。
殿内、3か所に取り付けられております。
2010年11月13日
本日、11月13日の奥社付近です。
戸隠山付近の紅葉も終わり、葉も大分落ちました。
見晴らしは良くなったのですが何となく寂しい感じです。
![]()
奥社は限られた境内に、『奥社本殿』『絵馬殿』『九頭龍社本殿』『九頭龍社拝殿』『社務所』
『斎館』『手水舎』がございます。
2010年11月11日
本日の早朝、気持ちよく晴れました。
中社の境内です。
今月は全国放送にて戸隠神社が紹介される番組が2本ほど予定されています。
年末年始の二年参り、冬のご参拝の参考に是非、ご覧下さい。
なお、11月22日からは新嘗祭が予定されています。
2010年11月 7日
![]()
先日のお知らせでもご案内させていただきました通り
この週末は、非常に多くの方にご参拝をして頂きました。
ご参拝の方からのお話では、一時、手水の(参拝前に手や口を清める所)
為の行列が200メートル程になったようですが
今週末は、誘導員さんご案内等もあり、比較的スムーズにご参拝していただけたようです。
皆様のご協力誠にありがとうございます。
なお、本日中社では2組の方が神前結婚式を挙げられました。
おめでとうございます。
なお、11月に入り、通常の週末のシャトルバスの運行はなくなりました。
自家用車等で自由に五社巡拝できます。
四季の移り変わりや日々の出来事など、戸隠神社の日常を切り取って綴っていきます。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 |